木古庭本圓寺お会式
|
三浦や鎌倉の地域からもグループが来て、つきつぎと境内に入りバレンの舞と太鼓を披露しつづいて本堂前で拝礼します。特に、法華の太鼓は大きな音で有名ですが、叩く人はの表情はとても満足そうです。
この日は、天候に恵まれましたが、翌々日の17日は近くのお寺で行われました。こちらの方は、「雨で大変だった」と聞きました。
このバレンと太鼓の練習は、夏の祭りが終わると、すぐに始まるそうです。
私のところにも、練習の太鼓の音が聞こえてきます。



取材:北川 修
![]() by npohmk 葉山まちづくり協会HP
カテゴリ
開店しました!!
タグ
堀内(58)
まちづくり館(38) 一色(38) 海(38) 館ギャラリー(31) 植物(28) 長柄(26) スポーツ(25) 生き物(22) 寺社(21) 里・山(20) まちづくり展(17) 下山口(17) 上山口(17) 子ども(16) 店舗(13) 祭(11) リサイクル(10) オーシャンファミリー(9) 葉山メダカの会(8) 最新の記事
検索
以前の記事
記事ランキング
ブログジャンル
|
2012年 10月 24日
10月15日(月)木古庭の本圓寺で、お会式がありました。
三浦や鎌倉の地域からもグループが来て、つきつぎと境内に入りバレンの舞と太鼓を披露しつづいて本堂前で拝礼します。特に、法華の太鼓は大きな音で有名ですが、叩く人はの表情はとても満足そうです。 この日は、天候に恵まれましたが、翌々日の17日は近くのお寺で行われました。こちらの方は、「雨で大変だった」と聞きました。 このバレンと太鼓の練習は、夏の祭りが終わると、すぐに始まるそうです。 私のところにも、練習の太鼓の音が聞こえてきます。 ![]() ![]() ![]() 取材:北川 修
by npohmk
| 2012-10-24 14:01
| 葉山レポート
|
ファン申請 |
||